夏真っ盛り!
年々、猛暑が続き身体が暑さに追いついていかなくなりますね。そんな時はおいしいものを食べて、気持ちも身体もリフレッシュしましょう!
夏といえば、スイカ!
筆者はスイカ大好きなので、本当なら毎日でも食べたいくらいです。(ふるさと納税の返礼品でチェックしてみたら美味しそうな「尾花沢すいか」を発見しました♪)
「カリウム豊富でむくみの予防になる」のは、多くの方がご存知ですよね。スイカにもカリウムが豊富に含まれています。
今回はもう少し掘り下げてスイカの特徴や効能を調べてみました!
目次
スイカの特徴や効能
スイカの由来
スイカの原産地はアフリカの中部~西南部辺りなのだそうです。
日本には16世紀頃に中近東~中国経由で渡来。西から来た瓜ということで「西瓜」と呼ばれるようになったそうです(諸説あり)
スイカの成分や効能
スイカは90%以上が水分!なので、真夏の水分補給や火照った身体を冷やしてくれます。スイカを食べることは熱中症対策にも最適なんです。(体を冷やす作用があるので、もちろん食べすぎには注意が必要ですね)
そしてただの水と分と侮るなかれ!
「糖分」のほかにも、塩分と尿と一緒に排出してくれる成分である「カリウム」が多く含まれているので、腎臓病の予防やむくみの予防にもなります。
他、「カルシウム」「マグネシウム」などのミネラルも含まれているので、スイカと一緒に塩分を一緒に摂取することで、よくあるスポーツドリンクと同成分に♪十分な熱中症対策ができますね。
小さいころからスイカには少しの塩をかけて食べる習慣があった筆者は、それはスイカの甘みをより夏引き立てるための塩だとばかり思っていたのですが、この「スイカ×塩」の組み合わせは、自然と真夏の体調を整えてくれる理にかなう食べ方だったんですね!
スイカプチ情報♪
皮の部分には実以上に高い利尿作用があるそうです。食べ過ぎたあとはトイレの回数が激増するかも?!しれません。
おいしいスイカの見分け方
みなさん、スイカを買うときは何を基準選びますか?
筆者は小さいころ、青果業を営む家族から、スイカはお尻の部分が小さくて、たたいてボンボンと響くものを選ぶと良いんだと教えられ、よく売り物を叩きすぎて怒られた記憶があります。
果たしてこの選び方は本当だったのか?!調べてみたところ、おいしいスイカの見分け方たくさんあったのでご紹介します。
- 縞模様がくっきり(黒く濃い模様)し、ツヤの良いもの
- おしりの花落ちの部分が小さいもの
- 食べ頃のすいかは「ボンボン」と響く
- 未熟なすいかは「ポンポン」と高い音
- 熟れすぎたものは「ドンドン」と鈍い音
- 肉の赤と皮の白い部分の境がくっきりしている
- カットスイカを買う場合は、種が黒々としたものを選ぶといいそうです
そして、店頭で糖度表記をよく見かけませんか?
以下の糖度が平均的な糖度となるようです。
- 10度…ごく普通の甘さ
- 11度…甘みがありおいしい
- 12度~13度…しっかりと甘みを感じる
筆者が幼い頃、教えられたボンボン♪も、おいしさの見分け方のひとつだったんですね(嬉)
そんなスイカですが、「スイカの名産地~~~♪」といえば、どこを思い出しますか!?
筆者は東北出身ということもあり、山形県の尾花沢スイカを一番に思い浮かべます。
これまた幼い頃、スイカに貼られているぴかぴかの商品シールが大好きでした(恥)その土地土地でスイカシールのデザインが個性があって面白かったんだと思います♪
尾花沢の夏スイカはなんと「生産量日本一」なのだそうです!(どうりで)
生産量日本一の尾花沢市のスイカは?
尾花沢市は、盆地で昼夜の寒暖の差が大きいため、糖度12度超えのおいしいスイカの栽培が可能なのだそう。
昼間の暖かい気温と十分な日光がすいかの光合成を盛んにし、養分がたっぷりと作られ、そして、夜の低温がすいかの呼吸を抑えることによって、蓄えられた養分が使われることがなく、その養分がすいかの糖分になるとの事です。
そんな産地直送のおいしいスイカ食べたいと思いませんか?
重ーいスイカを旬の時期に、産地で選び抜かれたものが届いたらキンキンに冷やしてたっぷり味わいましょう!
ふるさと納税を活用して、ぜひ、生産量日本一、尾花沢のおいしいスイカをお得にゲットしてください
ふるさと納税 オススメ「尾花沢すいか」のまとめ
山形県大石田町の返礼品 【平成30年大石田町産】「尾花沢すいか2L×2玉」
寄付額:10,000円
尾花沢すいか2Lサイズが2玉(2L(7~8㎏)×2玉)です!大石田町は県内有数のすいかの名産地。
最新式の選果機で1玉1玉検査。糖度はJAの厳しい基準をクリアしているものだけをお届けしてくれます♪
山形県大石田町の返礼品 【平成30年大石田町産】「尾花沢すいか5L×2玉」
寄付額:10,000円
こちらの返礼品は、尾花沢すいか5Lサイズが2玉(5L(10~11㎏)×2玉です!大きなスイカをたくさん召し上がりたい方にはこちらです♪
山形県大石田町の返礼品 【平成30年大石田町産】「尾花沢すいか2L×4玉」
寄付額:15,000円
こちらは寄付額が15,000円になりますが、尾花沢すいかの2L(7~8㎏)が4玉になります!
尾花沢すいかをたくさん召し上がりたい方はこちらです♪
山形県大石田町の返礼品 平成30年大石田町産「小玉すいか(ひとりじめ)2L×4玉」
出典:ふるなび
寄付額:10,000円
こちらは小玉すいかです。ご紹介してきた大石田町の返礼品です。2Lが4玉で寄付額1万円です♪
まとめ
尾花沢すいかのご紹介はいかがでしたでしょうか!
スイカといえば、「尾花沢すいか」です!1度も食べたことがない方はもちろん、リピーターの方々もふるさと納税を使ってお得に美味しい尾花沢すいかをゲットしましょう♪