「土用の丑の日」が定着していることから、うなぎは夏に食べるイメージがある人も多いのではないでしょうか。
蒲焼でも白焼きでも、脂が乗ったうなぎは美味しいですよね。
夏のイメージが強いうなぎですが、今流通しているうなぎはほとんどが養殖なので、1年中食べられます。
そのため、ふるさと納税でも年中、うなぎの返礼品は人気です。
今回は、2020年7月のうなぎの返礼品還元率TOP10をご紹介します。
目次
- 1 2020年7月うなぎの返礼品還元率ランキングTOP10発表!!
- 1.1 第1位:おおさきうなぎ 600g(60g×10袋セット)
- 1.2 第2位:四万十うなぎ蒲焼きカット3袋セット
- 1.3 第3位:国産うなぎ蒲焼き大サイズ2本セット
- 1.4 第4位:木曽岬産「木曽三川うなぎ」うなぎ蒲焼5枚(各100g)+おまけ(60g)付
- 1.5 第5位:『丑の日までにお届け!!』うなぎ蒲焼5尾(計700g以上)国産 都農町加工品(品切れ中)
- 1.6 第6位:うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)国産 都農町加工品
- 1.7 第7位:国産うなぎ白・蒲セット
- 1.8 第8位:宮崎県日向市産 鰻楽ハーブうなぎ蒲焼2尾(計320g)
- 1.9 第9位:清らかな地下水育ち!鹿児島産うなぎ【大】2尾(340g)
- 1.10 第10位:鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾
- 2 2020年7月うなぎの返礼品還元率ランキングのまとめ
2020年7月うなぎの返礼品還元率ランキングTOP10発表!!
まずは、今回紹介するランキングの一覧表から!
返礼品 | 寄付金額 | 還元率 | 自治体 | |
1 | おおさきうなぎ 600g(60g×10袋セット) | 11,000円 | 約96.7% | 鹿児島県大崎町 |
2 | 四万十うなぎ蒲焼きカット3袋セット | 8,000円 | 約85% | 高知県四万十町 |
3 | 国産うなぎ蒲焼き大サイズ2本セット | 10,000円 | 約76% | 和歌山県有田市 |
4 | 木曽岬産「木曽三川うなぎ」うなぎ蒲焼5枚(各100g)+おまけ(60g)付 | 20,000円 | 約73% | 三重県木曽市 |
5 | ||||
6 | うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)国産 都農町加工品 | 24,000円 | 約70% | 宮崎県都農町 |
7 | 国産うなぎ白・蒲セット | 10,000円 | 約67% | 和歌山県有田市 |
8 | 宮崎県日向市産 鰻楽ハーブうなぎ蒲焼2尾(計320g) | 13,000円 | 約63% | 宮崎県日向市 |
9 | 清らかな地下水育ち!鹿児島産うなぎ【大】2尾(340g) | 10,000円 | 約63% | 鹿児島県鹿屋市 |
10 | 鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾 | 10,000円 | 約62% | 鹿児島県大崎町 |
第1位:おおさきうなぎ 600g(60g×10袋セット)
第1位は、鹿児島県大崎町の「おおさきうなぎ 600g(60g×10袋セット)」です。
刻まれたうなぎが、1袋づつ小分けされていて、とても食べやすくなっています。
湯煎すればすぐに食べられるので、ご飯をよそった上に乗せれば、うなぎ丼として楽しめます。
-18℃以下の冷蔵で保存すれば、90日間持ちます。
容量 | きざみうなぎ(60g)×10個 |
還元率 | 約96.7% |
寄付金額 | 11,000円 |
自治体 | 鹿児島県大崎町 |
第2位:四万十うなぎ蒲焼きカット3袋セット
第2位は、高知県四万十町の『四万十うなぎ蒲焼きカット3袋セット』です。
四万十川で採れたシラスうなぎ(稚魚)を大切に育てたうなぎです。
エサに、四万十川の青海苔や、おからなどを使っているので、うなぎの臭みがないので、食べやすくなっています。
カットされた蒲焼が3袋と、たれと山椒がついているので、すぐにうな重が作れます。
容量 | ・四万十うなぎ蒲焼きカット 70g×3袋 ・ミニたれ・山椒つき |
還元率 | 約85% |
寄付金額 | 8,000円 |
自治体 | 高知県四万十町 |
第3位:国産うなぎ蒲焼き大サイズ2本セット
第3位は、和歌山県有田市の『国産うなぎ蒲焼き大サイズ2本セット』です。
1本あたり140~169gと大きいサイズのうなぎの蒲焼が2本入っています。
良質な国産うなぎで、外は香ばしく、中はふっくらと焼き上げています。
特製のタレはあっさりしていて、うなぎの味が楽しめる一品です。
容量 | 国産うなぎ蒲焼き×2本(タレ、山椒付き)
※2本の合計300g以上(1本あたり140~169g) |
還元率 | 約76% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 和歌山県有田市 |
第4位:木曽岬産「木曽三川うなぎ」うなぎ蒲焼5枚(各100g)+おまけ(60g)付
第4位は、三重県木曽市の『木曽岬産「木曽三川うなぎ」うなぎ蒲焼5枚(各100g)+おまけ(60g)付 』です。
100gの蒲焼が5枚と、60gの蒲焼を刻んだものが一枚と、大満足のセットになっています。
職人が一枚一枚、丁寧にふっくらと焼き上げていて、そのまま急速冷凍して、真空パックされているので、新鮮なうなぎを楽しめます。
容量 | ・蒲焼100g×5枚 ・蒲焼60gきざみ×1枚 |
還元率 | 約73% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 三重県木曽市 |
第5位:『丑の日までにお届け!!』うなぎ蒲焼5尾(計700g以上)国産 都農町加工品(品切れ中)
※こちらは現在品切れ中の返礼品になります。
還元率 | 約71% |
寄付金額 | 宮崎県都農町 |
自治体 | 20,000円 |
第6位:うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)国産 都農町加工品
第6位は、宮崎県都農町の『うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)国産 都農町加工品』です。
160g以上のうなぎの蒲焼が、5尾セットになっています。
楽天のふるさと納税の返礼品で、3年連続1位を受賞している商品です。
宮崎県都農町の養殖うなぎは、水や飼料にこだわり、徹底的に管理された上は、日々管理されて美味しいうなぎに育てられています。
真空パックされて贈られてきます。
容量 | 【計 800g以上】 うなぎ蒲焼(長焼) 5尾(1尾160g以上×5尾) |
還元率 | 約70% |
寄付金額 | 24,000円 |
自治体 | 宮崎県都農町 |
第7位:国産うなぎ白・蒲セット
第7位は、和歌山県有田市の『国産うなぎ白・蒲セット』です。
150~169gの国産うなぎの蒲焼と、120~149gの国産うなぎの白焼きがセットになっています。
タレと山椒で食べる蒲焼と、特製のポン酢やわさび醤油、塩で食べる白焼きの食べ比べができる贅沢なセット。
容量 | ・国産うなぎ蒲焼き150g~169g×1本(タレ、山椒つき) ・国産うなぎ白焼き120g~149g×1本(特製ポン酢付き) |
還元率 | 約67% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 和歌山県有田市 |
第8位:宮崎県日向市産 鰻楽ハーブうなぎ蒲焼2尾(計320g)
第8位は、宮崎県日向市の『宮崎県日向市産 鰻楽ハーブうなぎ蒲焼2尾(計320g) 』です。
日向市東郷町の養鰻場でキレイな地下水と、ハーブが入ったオリジナルのエサで育った養殖うなぎを使っています。
うなぎの臭みが苦手な人からも好評のうなぎです。
容量 | ・うなぎ蒲焼 2尾 (計320g) ・添付たれ ×2袋 ・添付さんしょう ×2袋 |
還元率 | 約63% |
寄付金額 | 13,000円 |
自治体 | 宮崎県日向市 |
第9位:清らかな地下水育ち!鹿児島産うなぎ【大】2尾(340g)
第9位は、鹿児島県鹿屋市の『清らかな地下水育ち!鹿児島産うなぎ【大】2尾(340g)』です。
170gの大きいサイズの蒲焼が、2尾セットになっています。
日本一のうなぎ養殖の地である鹿児島から直送してもらえます。
豊富なミネラルを含む天然の地下水と、こだわったエサで育てられた養殖のうなぎは、脂が特徴です。
ふっくらと柔らかく蒲焼にした状態で、真空パックされているので、美味しさが閉じ込められています。
湯煎や電子レンジで温めるだけで、うなぎ本来の美味しさが味わえます。
容量 | ・無頭うなぎ 340g[170g×2尾] ・たれ2袋(山椒付き) |
還元率 | 約63% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 鹿児島県鹿屋市 |
第10位:鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾
第10位は、鹿児島県大崎町の『鹿児島県産うなぎ長蒲焼2尾 』です。
合計320g以上の蒲焼が2尾セットになっています。
稚魚から養殖まで、大崎町で行った養殖うなぎで作った蒲焼です。
天然の地下水で、育てられた大きめのうなぎは、ふっくらとした身で、無着色で作られたタレでしっかりと焼き上げています。
蒲焼にしてすぐに真空パックにしているので、焼き上げたそのままの美味しい味が堪能できます。
容量 | ・鹿児島県産うなぎ 140~210g 2尾 合計320g以上 ・添付タレ10ml×4 |
還元率 | 約62% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 鹿児島県大崎町 |
2020年7月うなぎの返礼品還元率ランキングのまとめ
今回はうなぎの返礼品還元率TOP10をご紹介しましたが、どうでしたか?
養殖うなぎは、土用の丑の日に合わせて育てるため、一般的には5~8月の夏ごろが旬だと言われています。
しかし、現在では年中ビニールハウスや屋内で、温度管理をして育てられているので、季節による味の違いはありません。
いつでも美味しく食べられるうなぎは、栄養素が豊富に含まれていて、健康にも美容にも効果が期待できるんです。
ふるさと納税で、うなぎをゲットしてみませんか?