日本で良いお鍋。人気のお鍋。
ル・クルーゼやバーミキュラ、staub鍋を思い浮かべる方が多いと思います。
筆者は全ての鍋を利用した経験がありますが、本日はその中でも一番初めに使ったstaub鍋のご紹介です!
出典:facebook
ふるさと納税の返礼品として登録されている、“staub鍋”の返礼品を還元率も合わせてピックアップしてみました♪
各返礼品のご紹介の前に、staub鍋について。また、製造会社などのご紹介もさせていただきます!
staub・ストウブ鍋の製品会社は?
staub(ストウブ)はフランスのアルザス地方の調理器具メーカーです。
出典:http://www.alsace-passion.com/
あのル・クルーゼと同じフランス製のメーカーで、どちらも鋳物ホーロー鍋です♪ル・クルーゼはカラフルな色合いが特徴で、女性が好む傾向にあると思います。それとは対照的に。ストウブは料理人の愛好家が多く、機能性に重視されたお鍋です。男性の料理人もコチラをチョイスする方が多いのだとか。
ストウブ鍋は三ツ星シェフとの共同開発で誕生したお鍋だったそうです=初プロ向けに開発されて、基本レストランで利用されてきたそうです。料理をより美味しくしてくれるお鍋が話題となり、家庭でも親しまれるようになりました♪
人気のstaub・ストウブ鍋の特徴は?
staub鍋は鋳物ホーロー製です。“ムラ”なく熱が伝わること、そして保温性に優れている
出典:facebook
ストウブは基本分厚い鉄でできています!(だから重いです。笑)
鋳物ホーロー鍋は“表面にガラス質でコーティング”されています!熱伝導率が高いので、素材をムラなく(食材に均一に熱が伝わる)加熱することができます。熱を加えすぎると食材の味は落ちます⇒このお鍋を使うと素人の方でも料理が美味しくなるということです!
さらに保温性が高いです!一度温まると冷めにくいのも特徴で、長時間の煮込み料理にも最適です。煮込み料理などは沸騰させたあと“冷える段階”で食材に味が染み込みますね。このstaub鍋は“温度がゆっくり下がる”ので味が染み込みやすく美味しく出来上がるんです♪
staub鍋はピコ・ココットが有名です。“ふっくら・しっとり”仕上げる仕組み
写真の通り、蓋の裏に丸いピコと呼ばれる突起がたくさんついています。コレが料理をさらにおいしくする仕組みです!staub独自の性能です♪ほかの鋳物ホーロー鍋にはありません。
食材から出た水蒸気が蓋に付着⇒このピコを伝って水滴に⇒食材に降り注ぐ。
ということは、、水分の多い素材なら無水で茹でることができます!
密封性が高いストウブ鍋は、無水調理が可能
出典:facebook
基本的に、料理は水を足すと素材の味が薄まるので、使う水を最小限におさえると料理が美味しくできます。
ストウブ鍋は、鋳鉄製のフタが重く密封性が高いので、料理中、中の圧が上がっても蒸気が漏れにくくなっています。余分な水分を加えないので、素材本来の旨味を引き出せるのが特徴で、水蒸気を効率的に循環させる⇒無水調理の効率を高めます。もちろん食材が乾かないのでジューシーに仕上がります♪
staub鍋はどんな料理でもできるオールインワン鍋
出典:facebook
煮込み料理や揚げ物、蒸し煮、炒め蒸し、炊飯、デザート。さらに石焼き芋!さらに燻製もできちゃうんです。素晴らしいお鍋ですよね!
ル・クルーゼ VS ストウブ鍋
出典:facebook
コチラ、皆さん気になるところですよね!
抜粋させていただきます。
2つから選ぶならストウブ
ルクとストウブ両方持っています
色のバリエーションや可愛らしさを選ぶならばルク
日本では圧倒的にルク人気ですが
本国ではストウブの方が人気です。
プロの料理人がルクを使っているのは
殆ど見かけませんビジュアル以外は、ルクの良い所はストウブもカバーしてます
ストウブのルクより優れている所は
重い分、煮込み後1時間放置した時の保温力
ダッチオーブンの様に使える堅牢さです。
調理用品が好きで色々買いますが
シラルガンやフィスラーのプロコレクションを使う様になって
全く出番がなくなったのがルクルーゼです。
可愛らしさ以外では性能的に他の鍋の方が優れていますストウブを買いました!
私もキッチンが楽しくなるようなインテリア性と実力のある鍋を探してゆくうちに最終的に「ルクorストウブ」の判断になりました。結論はストウブでした。見た目の色はルクが好みですが、私の性格上うっかり焦がしたりしまうことがこれまでもよくあったのと、調理方法の巾がこちらの方が広いように思われたからです。つまり、高温調理に対する耐久性が決め手となりました。
結果、大正解でしたよ。18cmグレナデン(ラウンド)と21cmグレー(オーバル)で、煮込み料理、スープ、オーブン料理を楽しんでいます。食卓にそのまま出しても見栄えがします。ファブリックとの相性もいいし♪
ちなみにサイズはもっと大きくてよかったように思っています。白菜やキャベツなどを沢山入れてグッと煮込みたいとき、作り置きしたいとき21cmでも物足りなく感じます(一人暮らしですが笑)。確かに重いけど上品な存在感が優位に立ち、後始末まで丁寧にしてあげたくなる程で、苦になる重さではありません。
日本ではルクルーゼが人気です。ですが、実際料理をするならストウブ鍋の方が長けていると評価する方々が多い気がします。日本でも料理人はルクルーゼではなくストウブ鍋を使うと聞きますしね。確かにデザインも重要ですが、美味しい料理を作るなら筆者も断然ストウブ鍋がオススメです♪
それではふるさと納税の返礼品に登録されている、ストウブ鍋のご紹介をいたします!
還元率38%超の返礼品!ふるさと納税に登録されているストウブ鍋のご紹介
お気に入りのストウブ鍋があったら要チェックです♪
高級鍋 staub ブレイザー ソテーパン(28cm) ブラック&グレー&チェリー寄付金額:105,000円(福岡県行橋市)
寄付額 | 105,000円 |
---|---|
還元率 | 38.0% |
詳細 | ストウブ ブレイザー・ソテーパンは焼く・煮る・蒸す・炒めるなど、なんでもできる万能鍋です。 |
サイズ | staub ブレイザー ソテーパン(28cm)カラー:①ブラック ②グレー ③チェリー |
自治体 | 福岡県行橋市 |
高級鍋 staub ピコ・ココット ラウンド(24cm) ブラック&グレー&チェリー&マスタード 寄付金額:100,000円(福岡県行橋市)
寄付額 | 100,000円 |
---|---|
還元率 | 36.7% |
詳細 | ストウブの中でも人気のピコ・ココット ラウンド。お料理をもっと美味しくする魔法のお鍋。 煮込み・炒め物など日常使いで大活躍です♪長年使っても飽きないデザインが魅力。 お料理が冷めにくく温かい状態を保てるので、テーブルにお鍋のまま出してもok!それにお洒落です♪ |
サイズ | staub ピコ・ココット ラウンド(24cm)カラー:①ブラック ②グレー ③チェリー ④マスタード |
自治体 | 福岡県行橋市 |
高級鍋 staub ピコ・ココット オーバル(27cm) ブラック&グレー&チェリー&マスタード 寄付金額:95,000円(福岡県行橋市)
寄付額 | 95,000円 |
---|---|
還元率 | 37.5% |
詳細 | 鋳鉄製であらゆる熱源に対応。シーズニング(慣らし)不要です。 従来のホーロー加工とは異なり、ザラザラ感を出しています。 油が馴染みやすく焦げ付きません。 しかも、使用方法やお手入れ方法は簡単で、食物の酸にも負けません。 また、厚みのある鋳鉄は熱を均一に伝えます。 熱が逃げにくく、風味やビタミンも逃しません。 《セルフ・ベイスティング・システム》加熱した材料から出た蒸気は、蓋の内側のスパイク(突起)から、均一に滴となって戻ってきます。 そのため、旨味を逃さない無水料理が可能です。 |
サイズ | staub ピコ・ココット オーバル(27cm)カラー:①ブラック ②グレー ③チェリー ④マスタード |
自治体 | 福岡県行橋市 |
まとめ
出典:facebook
staub鍋の返礼品紹介はいかがでしたでしょうか?
実際使用すると、プロの料理人が長年使い続ける理由がわかるはずです。毎日の食事を美味しくしたい。。そうお考えの方なら、まず1つゲットすべきです♪また、様々なカラーが出ているので、2つ3つ持っていてもステキですね♪
ぜひぜひふるさと納税という制度を使ってお得にゲットしてください。